×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
目指せバイリンガル!
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
成績アップ、試験合格のための秘伝の裏技が流出??
![]() ITmedia エグゼクティブ | タイムアウト東京つぶ子のオススメ: 意外と奥深い! 垂ぜん必至のから揚げリスト ITmedia エグゼクティブ タイムアウト東京は、『本当に素晴らしいものは、世界のどこであれ誰であれ感動を与えてくれる』という考えのもと、日本の優れたヒト・モノ・コト・コンテンツ・サービスを英語・日本語のバイリンガルで発信しております。つぶ子はタイムアウト東京のtwitter担当です。 ... |
Q | ハーフの姪っ子のことについて2歳と5歳で父親がカナダ人ですほとんどがカナダでの生活です言葉は、父親が英語で話し、母親である私の姉は、極力日本語で話すので、二人ともバイリンガルです(下の子はまだ怪しいですが^^)その姪っ子たちが、年に2回くらい日本に帰ってくるのですが、相談にのっていただきたいのは、5歳の姪っ子のことです日本でのことですハーフと言ってもほとんど西洋人といってもいいくらいな顔立ちなので、近所の方や親戚の人から、「英語でしゃべってみて」などと言われます。大変活発な子なのですが、そう言われると、とたんに黙ってしまい、不安そうな顔をしたり、聞こえないふりをしたりします。たぶん、嫌なんだと思います。また、その近所の人や親戚の人は、無造作に片言の英語で彼女に話しかけたりもします。「ヒヤー、ヒヤー、クッキー、クッキー、プリーズ」のような感じで。そうすると、やはりとたん、下を向いたりしてしまいます。私は極力日本語で話しますが、時々目線をあわせて英語で話してみたりします。すると私に対してはちゃんと英語でかえしてくれます。ハーフのお子様をおもちの方、日本に帰国すると、そんなことはおありになりますか?またそうした時にどのようにしたらよいのでしょうか?姉に言うと、「気にしなくてもいいわよ」と言うのですが、私は気になってしかたありません。何か、自分が「見世物」にでもなっているような、気持ちになっているのではないかと、少し心配になります。みなさんは、そんな経験はおありになりませんか?アドバイスをしてくれると嬉しいです |
A | 小さいお子さんには気の毒ですが、それは混血児の宿命です。人間がどういう状態であるかというのは生まれたときから決まっている部分もあって、自分で選んで好きな状態になれるわけではありません。運の良い状態であることもあれば、運の悪い状態であることもあります。そのときの状況によっても変わります。私の娘達は二人とも日本人とフランス人との混血ですが、小さい頃フランスの学校では中国人と言われたし(言う方に悪気は無いのです)日本ではアメリカ人と言われたし(勿論言う方に悪気はありません)ぼうっと歩いているだけでも目立つので、小学校くらいのときには全然知らないお子さん達から誕生会へのご招待があったり、外で声をかけられたり、日本では地下鉄などでフランス語で話しているだけで周囲からの注目を集めてしまったり、周りの方々に悪気はなくとも本人達には負担で、まあ色々とありました。でも現実問題として、日本人とカナダ人との混血であったり、日本人とフランス人との混血であったりすることが、人生において不利に働くことがありますか?世の中にはもっと別の人種や国籍や混血化で、不当な差別や社会的な圧力に苦しんでいる人が沢山います。「気にしなくてもいいわよ」とおっしゃるお姉さまは正しいです。気にするようなことではありません。いずれにせよこういう問題は、結局は自分で取り組んで自分で解決してゆくほか無いのです。うちの娘達は二人とも大きくなって、二人とも普通に暮らしています。上の娘は、半分フランス人と半分日本人なのは他の数多くの可能性に比べてそんなに悪いことでもないと思う、と最近自分で言っていました。 |