×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
目指せバイリンガル!
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
成績アップ、試験合格のための秘伝の裏技が流出??
![]() マイコミジャーナル | バイリンガル女優の河北麻友子、共演してみたいのはジョニー・デップと渡辺謙 IBTimes その記者発表会が5月19日にグランドハイアット東京で行われ、同作品の大ファンでドラマの舞台となっているハワイ出身のKONISHIKIと、アメリカ生まれのバイリンガル女優・河北麻友子の2人が、特別ゲストとして登壇した。 同作の見どころについてKONISHIKIは「アクション ... KONISHIKI、海外ドラマ「HAWAII FIVE-0」の出演オファー受けていた 河北麻友子「マッチョな人が好き!」 - 海外ドラマ『HAWAII FIVE‐0』会見 美脚まぶしい河北麻友子、将来はジョニー・デップや渡辺謙と共演希望! |
Q | 専業主婦で、お子さんを一日中バイリンガル保育園に通わせる事についてアメリカ在住しています。日本の事情と少し変わるかと思うのですが、基本は同じだと思います。友人のご夫婦に2歳のお子さんがいます。奥様は専業主婦ですが、保育園に預けるかで迷っています。駐在員で任期はあと2年だそうです。預ける理由の一つとして「バイリンガル教育をしたい」とおっしゃっていました。と言っても、日本人保育園で先生が日本人です。そこに現地のアメリカ人スタッフが数名いる程度。基本会話は日本語です。英語保育の時間もあるとの事です。私は違和感を感じます。まず、日中家にいるのに朝から夕方まで保育園に預ける意味が分かりません。日々成長するお子様の発育をご自分の目で記憶しておきたいと思わないのか?と感じました。バイリンガル教育を目指すと言っている割には、現地の保育園ではなく日本人保育園に行こうとしている点。先日、下見に付き合いで行ってきましたが、本当に普通の日本の保育園の光景でした。アメリカ人スタッフがいますが、日本語が話せます。保護者には日本語で対応していました。早いうちから英語に慣れさせていのも分かるのですが、なぜ日本人幼稚園?という気がしてなりません。本気でバイリンガルを目指しているのだろうか?と不思議でなりません。話をいろいろ聞いてみると、このご夫婦だけではなく 同じ状況と理由で通わせているお子様がほとんどだと聞きました。驚きました。奥様達は日中せっかくきたアメリカ生活をエンジョイするべき!と、趣味の習いごとをして 食べ歩きやショッピングを楽しんでいるというのです。ちなみに、彼女達は就労ビザがない為働くことはできません。お子さんがいると、海外生活が満喫できないのですか?一緒にお出掛けするのは楽しくないのですか?育児ノイローゼなど良く耳にしますが、そういう深刻な悩みを抱ええいるようには見えませんでした。友達夫婦の奥様も大丈夫です。他人には分からない、もっと深い事情があるのでしょうか・・・・ 私が何か誤解しているようだったら、知りたいです。それとも、今時はそんなものでしょうか? |
A | 日本からです。私は保育園にいかせることに、賛成です。専業主婦だったら、たまには保育園をお休みして一日中子供と過ごすことだってできるんですよ。2歳くらいは、足の生えた赤ちゃん。一番大変な時期ですよ。祖父母や親しいママ友達がいて、なんとかやり過ごしていけるものですよ。外国でありながら、お母さんは育児ノイローゼなく、子供が保育園でのびのび遊んで生活を楽しんでいるのなら、全く問題ないじゃないですか。ご友人は、あなたがお子さんがいなくて、子育ての大変さがわからないからとりあえず「預ける理由の一つとして『バイリンガル教育をしたい』」と言っておくことにしたんだと思います。 |