×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
目指せバイリンガル!
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
成績アップ、試験合格のための秘伝の裏技が流出??
![]() 東京新聞 | 異言語に触れ考える 自伝的日本語論を刊行 リービ英雄さん(作家) 東京新聞 「これがバイリンガルパワー。僕の手法です」。日本語と英語と中国語。三つの言語の歴史と意味のずれを意識しながら、新しい文学をつくり上げる。リービさんの創作を象徴する題名だ。 十六歳で来日して初めて日本語に触れ、東京・歌舞伎町の深夜喫茶でアルバイトを始めた ... |
Q | アメリカかカナダで留学を考えています。英語力をよりつけることができるのはどちらがいいのか、意見を聞かせてください。アメリカに留学するならオペアで行こうと思っています。オペアとはホストファミリーの子供の面倒をみることで、食費や滞在費がかからず、加えて1週間に100ドルほどの小遣いがもらえるプログラムです。費用が30~35万で済みます。また、現地の学校で4単位の取得が義務付けられていて、学校にも一定期間通います。今、ファミリーからオファーを頂いているのですが、子供達には日本語で話しかけてほしいとのことで、お母さんも子供をバイリンガルにするために、家の中では日本語しか話さないとのことです。お父さんとは英語で、家以外では英語の生活になるのですが、本当に英語力が伸びるのか不安です。ただすごくいい家族です。ちなみに滞在期間は9~10ヵ月を考えています。カナダにはワーホリで行こうと考えています。3ヶ月間語学学校に通った後、6ヶ月間は現地でアルバイトをするつもりです。その間全てをホームステイ(家族とのコミュニケーションをとることで英語力UPにつながるとおもうからです)したいと考えており、費用は100万円くらいです。費用はアメリカに行ったほうが安く済み、家族もとてもいい人達なのですが、英語力を付けるためにはカナダに行ったほうがよいのでしょうか?それとも、アメリカに行っても英語力を付けるよう頑張れば、それなりに取得して帰ってこれるのでしょうか??どちらがいいのか、意見を聞かせてください。 |
A | 難しい選択ですね。英語力の伸びだけを考えるなら、はっきり言ってどっちもどっちなのでは?質問者の方の年齢と英語力がわからないので判断も難しくなりますが、私は全体的に見てオペアの方が良いかなあと思ってしまいました。理由としては、費用が安いこと、一定期間でも学校に通えること、質問者の方がホームステイ先がいい家庭、いい人達だと判断していること、いざとなったら日本語の通じる人が身近にいること…などからです。その家族は日系人、もしくは母親が日本人なのでしょうか?どちらにしても、子供をバイリンガルにしたいと希望しているのなら、比較的教育レベルの高い中流以上の家庭だと思われるので、安心できるのではないですか?そういう家族なら、食事や衛生面、道徳的なモラルの点で嫌な思いをすることもあまりないと思われます。まあ確かに全くの善意によるホームステイではないので、自分はその家庭では子供の日本語家庭教師・世話役として滞在しているのだと自覚しなければなりませんが。子供との会話は日本語でとお願いされていても、その両親との会話や近所付き合いでは英語を使うこともあるだろうし。英語力の伸びはカナダでワーホリをしても、たかが知れているでしょう。3ヶ月間語学学校に通ったとしても、英語力にハンディのある日本人ができるアルバイトは限られてくるし、それに変なホームステイ先にあたって単なる下宿人として扱われるようなら、ホームステイによる英語力の進歩はゼロに近いし、ストレスになるだけで日常生活を送るのさえ苦しくなります。まあ、いざとなったらアパートで暮らすという選択肢もあるとは思いますが。でもその程度のワーホリに私は100万円もの大金を払いたくありません。私自身は交換留学先の大学から紹介された家庭に数週間ホームステイしただけですが、全くのボランティアによる受け入れだったのでとても良い体験をしました。きれいなベットルーム、いかにもアメリカ的な広い庭の芝生刈り、日曜日の教会でのお祈り、それに何気ない買い物や外食など、何もかもが新鮮で楽しかったです。そういうことも、オファーをもらった家庭では体験できるのではないですか?ホームステイを希望するのなら英語力の進歩だけを考えずに、どちらが自分にとって価値のある異文化体験ができるかを判断した方が良いと思います。もしオペアで期待通りに英語力が伸びなければ、ワーホリに行ったつもりで残りの65~70万円で次回はしっかり語学学校に通って英語を勉強することもできるのでは?もちろん、カナダに行かなければならない特別の理由があればワーホリで良いでしょうが、100万円はちょっと高いですね。 |