×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
目指せバイリンガル!
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
![]() カモメBZ (プレスリリース) | 「中国IT市場の魅力」安徽開源軟件有限公司 中尾 貴光 氏 カモメBZ (プレスリリース) 提供されたパソコンとSNSを使って世界中の子供が、絵を書いたり歌を歌ったりコミュニケーションができるようにしていく。 もちろん言語の壁はバイリンガルプログラムが取り払い、貧富の差も、地域の差もなく世界192ヶ国の小学生がすべて参加できる巨大なインターネットの ... |
Q | バイリンガルの女はモテない?男はモテる??講義中に「バイリンガルのメリットは?」と教授(男性)に問われた時、ある女の子が冗談で「モテる!(笑)」と言いました。すると、教授は「いや、モテないね」と答え「男は引いちゃうよ。日本人の女の人はバイリンガルの男が大好きだけどね」なんて言っていました…。私はこれを聞いて、ムッとしてしまいました。事実(というか、そういう傾向にある)だったとしても、決め付けるような言い方にムカッとしてしまって。しかも、その後に「君達は英語を少なくとも8年やってるんだから、立派なバイリンガルと言えると思うよ」なんて言ったので、尚更です^^;実際、どうですか?バイリンガルの女性は引かれるんでしょうか。というより、その教授の「男は賢い方がモテるが、女はそうでない方がいい」みたいな考え方が気にくわないのですが…。どう思いますか? |
A | 私は、英語話せる女性見ると尊敬しますね。引いたりすることはなく、より友人になりたいな~って思います。その教授の「男は賢い方がモテるが、女はそうでない方がいい」みたいな考え方は、多くの男性は女性より優位に立ちたがる性質を持っているからでしょうね。特に、より勉強をしてきた人の場合は、劣等感を感じるのかもしれません。私も確かにある部分では、相手より優位に立ちたいと思っていますが、相手にも自分より秀でている部分を持っていて欲しいと思います。尊敬する部分がないと付き合っていけないので。私にとっては、「外国語が話せる」という特徴は肌がキレイ・足がキレイなどと同等で、プラスイメージですね。 |