×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
目指せバイリンガル!
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
地球村に架ける橋:母語・継承語・バイリンガル教育(MHB)研究会=高賛侑 /大阪 毎日新聞 そうした問題に取り組むため、有志が2003年に結成したのが「母語・継承語・バイリンガル教育(MHB)研究会」である。海外に住む子どもの日本語の保持・伸長、国内の外国人の民族語の継承、さらに手話を母語とするろう児のろう文化の継承を対象とする。3 ... |
Q | 子供の英語教育について今2歳になったばっかりの男の子がいます ベネッセのワールドワイドキッズを始めて今10か月になります。 とても気に入っているみたいで毎日見ています。 4月から近所の英会話スクールに通いはじめました。 週3回40分、お勉強、というより本当に遊んでるというかんじです。 でも英語がとても好きでABCも覚えたし歌も一生懸命歌っています 「英語にいくよ~」といったら自分からベビーカーを持ってきたり英語が無い日は「ABC!ABC!」とスクールに行きたいと行ってきます。 知恵袋を見てるとまず母国語が第一!という意見もたくさんありますよね 私も確かにそう思うので絵本も毎日10冊くらい読んだりはしています。。。 今すぐバイリンガルに!!と思っているわけではなく今から将来自分で進路を決めるときに選択肢が広がれば、、、、と思ってやっているのですが、やっぱり小さいうちから英語をすることに否定的な意見もいっぱいありますよね 英語を小さいうちから始めるメリッと、デメリット、など皆さんの意見をききたいです そして今の私のペースは大丈夫でしょうか?? |
A | こんにちは!!うちはディズニー英語システムやってます。4歳、2歳の父です。 まず母国語という意見は多いですね、でも子どもの頭の中は日本語と英語が別れて入っている訳でも、どちらか一方しか入らない訳でもないと思うけどなぁ・・・しかも正しい日本語を覚えるなんて・・・私自身正しく日本語を話せているかどうか???です。 もっと気楽に・・・(といってもお金がかかるから難しいですが)でいいと思います。正しくなくても自分の意思が伝わればいいですよね?言葉だもん。もちろん職業や専門的な言葉が必要なのは別の話です。 私自身、英語話せません!!(威張ることではありませんよね・涙)でも海外旅行とか好きでてきとう~に現地の方と話した会話は今でもはっきり覚えてます。なんか雰囲気とか話の流れで解るんですよね。イタリア人のおばちゃんを大爆笑させてやりました~(笑) メリットは多いと思います。へんに構えることなく英語に入っていけること、聞き取れる耳になること等など・・・デメリットはお金がかかること(笑)くらいでしょ? 4歳のチビは木の棒が公園に落ちてると“パパ、これログっ?”最初何言ってるか聞きとれませんでした、発音良すぎて(笑)4月から幼稚園に行きはじめ最近さぼり気味ですが・・・別に誰かと比較する問題ではないのでまた落ち着いてきたらやればいいかぁ~って感じですね。 |
【英語貧国ジャパン】(4)バイリンガルとアイデンティティー MSN産経ニュース 在大阪英国総領事館の科学技術担当官、須本エドワードさん(28)は日本語、英語、スペイン語が使えるトリリンガル。スペイン語圏のベネズエラに生まれ、3歳から日本で育った。家庭では日本語を話し、学校は神戸のインターナショナルスクールで英語による教育を受けた。 |
Q | バイリンガルやトリリンガルの意味がイマイチわかりません。 日本語で分かり易く教えて下さい。 |
A | 二種類の言語をあやつる人をバイリンガル (bilingual)、三種類の言語をあやつる人をトライリンガル(trilingual)と呼びます。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%82%A4%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%AC%E3%83%AB |
KVH、企業向けクラウドサービスを開始 朝日新聞 全てのサービスは、SLA(Service Level Agreement:サービス品質保証制度)により可用性、性能、障害対応を保証し、24時間365日の日英バイリンガル・サービスデスクによりサポートします。 また、今回同時に開始する「KVH PaaS」のラインアップとして、まず「ユニファイド・ ... |
Q | バイリンガル子育てについて教えてください。英語のインターナショナル幼稚園への入園を視野に入れ、2歳からのプレスクールに入れたいと思っています。現在、娘は1歳10ヶ月ですが、生後5ヶ月からネイティブのいる英語教室に通い始めたのと、私(日本人ですが英語と仏語と中国語を少し話します、あまり上手ではありません)が外国語で話しかけたりしているせいか、1歳すぎてから日本語と英語が出てくるようになりました。(たとえばリンゴを見て、アッポー・りんご、と2つ話しどちらの意味も理解しているみたいです)中国語やフランス語は少ししか話してないので出てこないです。英語とよく分かっていないまま話しているのだろうとは思いますが;;せっかく吸収したことを伸ばしてもらいたいと思いプレスクールを考えはじめました。小さなうちから日本語と外国語を話すことについて、日本で暮らす上でのメリット、デメリットありましたらご経験談を聞かせていただけると心強いです。私自身は高校生から外国語を覚えたので、小さいうちは日本語だけでした。バイリンガルに育てるためには、やはり環境・継続することが必要だと思いますが、子供がイヤがったりすることも覚悟しなくてはいけない1つだと考えています。また、子供が将来どこかで外国語が役に立ってくれればと思っていますが、今の場所で暮らしていく上では、英語を使う機会が自分で作る以外ほとんどないので覚悟を決めたら頑張っていきたいけれど、実際どうなるのかな。。という不安もあります。どうぞよろしくお願いいたします。 |
A | 外国(主にヨーロッパ)では生活の必要上、バイリンガルやトリリンガル家庭は珍しくありませんが、両方の言語を使いこなす子供もいる一方、ダブルリミテッド現象(両方の言語が満足に使えない)も多数報告されています。脳が言語システムをどのように処理をするのか、また幼児の発達とどのように関わるのかは未解明な部分が多く、単純に2つ与えれば2つ習得する、というものではない事だけは確かです。脳の発達に関して、3才児神話(3才までに決定するなど)もありますが、言語と乳・幼児についてある程度わかっているのは、耳(ヒアリング)、口(発音)という入出力機能については早い時期に形成される、という事だけです。ですが脳における言語処理はもっと高度なものです。同じ日本人の国語でも成長するにつれ、個人差がかなり出ますよね。バイリンガル環境で順調にいっている子を調査した結果によると、母語を上手く使いこなす子は母語を上手く援用して、第2言語を習得しているそうです。それでも日系人家庭で第一言語が英語、第二言語が日本語、という子ですと、「押入れ」というものがなかなか理解できないようです。ダブルリミテッド現象の子は、母語が確立しないまま、言語システムが混線しているような感じです。仮にバイリンガル環境でなくとも、もしかすると元々言語処理が苦手(=国語が苦手)な子がバイリンガル環境で一層ひどくなるのかもしれません。 |
![]() シネマトゥデイ | 井上真央、英語の授業に悪戦苦闘!小学生に「すてきなダーリンゲットしてね」とメッセージ シネマトゥデイ バイリンガルで語学オタクのトニーを演じたシェアは、各小学校に派遣されるALT(外国語指導員助手)の役も務め英語の先生と共に授業を受け持った。 「よろしくお願いします」と春めいたノースリーブに幾何学模様のロングスカートで教室に登場した井上は、小学生39名と一緒に ... |
Q | 「バイリンガル」の定義は何だと思いますか?小さい頃から二つの言語を同じぐらいマスターしていなければそうとは言えませんか?それとも、ある程度大きくなってから第二言語を勉強し始め、マスターすれば「バイリンガルになる」こともできますか? |
A | 二ヶ国語が話せれば生まれも育ちも関係なくバイリンガルと言いますから、マスターした年齢も関係ありませんよ。 どのくらい話せたらバイリンガルと言うのかは人によって違うでしょうけどね |
絶世のイケメンアイドル、飛輪海・ウーズンの生声を収録『中国語ジャーナル』 2010年5月号発売 毎日新聞 「全日本国民的美少女」が生んだ、日中バイリンガル女優 日中ビジネスの最前線で活躍するビジネスパーソンが業界を語る。今回は上海万博海外推進室の日本事務所代表に、万博の最新情報を聞く。 - 新入荷!イキのいい中国語あります! - CJ恒例の特別企画! ... |
Q | 苫米地英人ってバイリンガルなんですか?テレビに出ているバイリンガルのタレント(SHELLYとか、NHK英語番組に出演しているようなタレント)と比べると、英語がとても日本人っぽく、スムーズではないと思いません? |
A | バイリンガルでしょう。バイリンガル=帰国子女、じゃありませんから。2カ国語しゃべれればバイリンガルです。ただ大人になってから習得したため、多少発音が日本人っぽいのは大目に見てあげてください。上智大学卒業だそうです。 |