×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
目指せバイリンガル!
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
成績アップ、試験合格のための秘伝の裏技が流出??
![]() エキサイト: ニュース | モレスキン「シティノートブック」が半額に! エキサイト: ニュース 自分の行きつけのお店を記入していくだけで気分も高まるし、日本語・英語のバイリンガル表記なので見慣れた地図も新鮮にうつる。この春、就職や入学で上京を予定している方へのプレゼントとしてもおすすめ。クーポン販売期間は2011年2月1日(火)から2月4日(金)まで。 |
Q | 今中国に留学しているのですが、バイリンガルのようにそこまで語学が堪能ではないのでいつも中国人になめられます。以前も日本から生活費を送ってもらうため中国銀行に口座を作りにいったのですが、窓口で身分証明書としてパスポートを出したら、外国人と分かったとたんに『めんどくさいし外国人だと作れない』と言われました。その時は一緒に来てくれた日本人の先輩がゴリ押しして何とか作れました。すでに先輩が作れてるわけですから外国人だと作れないってそんなわけがないんです。そこで次の分を中国語でなんというかおしえてください。翻訳サイトや辞書は既に試したんですが、そういうのではなく二百五のように俗語的なものをお願いします。ふざけるな!(怒り気味)嘘つくな!(怒)汚いもの机に置くな!(ご飯を食べに行くとオーダーを取りに来たお姉さんが食べかけのリンゴやナシなどを机に置いて汁が垂れてきて不愉快なんです)うるせえよ!(怒)最後に中国に留学に来てるわけですから文化を否定したいるわけじゃないんです。ただめんどくさいから仕事しないとか、食べかけのものを客席において垂れた汁を拭かないっていうのが嫌なんです。 |
A | 私も中国に来たばかりのころはよく、質問者様のようにイライラしておりました。“やっぱり日本はいいなぁ”と思ったり。でも、ある程度経つと中国独特のまったり感に慣れます(笑)日本人だからなめられていると、中国の人に「二百五」と言っても、お互いにいやな思いをするだけでどうにもなりませんよ。せっかく留学して、現地で生活できるのだから、もう少しプラス表現の言葉を覚えたらどうですか?俗に言うののしり言葉は、いやでもそのうち身につきます。だったら、今後中国語活用者としてもっと役に立つ言葉を吸収する努力をしたほうが得策だと思うのです。お互いがんばりましょうね。ちなみに銀行の人が言った「めんどくさいし外国人だと作れない」はきっと、「めんどくさいし、外国人の手続きの仕方をしらない」んだと思います。できない=分からない、くらいの感覚ですので。 |