×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
目指せバイリンガル!
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
成績アップ、試験合格のための秘伝の裏技が流出??
![]() PR TIMES (プレスリリース) | 25年目を迎える世界最大級の日英バイリンガル就職イベント 「ボストンキャリアフォーラム 2011」開催 PR TIMES (プレスリリース) さらに、日本語以外のアジア言語と、英語のバイリンガルを対象とした「Asian Bilingual Career Forum」も、「ボストンキャリアフォーラム」と同時開催します。 1987年の開始から25年目を迎える今年は、ウェブ上でもデジタルイベント「Career Forum Online」を開催します。 ... |
Q | 言葉の遅れ (2歳10ヶ月、男の子)みなさんこんにちは。 私のもうすぐ3歳になる息子が、1年半ほど言葉の発達に遅れがあると昨日診断されました。母親としてほんとうにふがいなく、申し訳なく思います。 というのも、仕事が忙しく、家に帰ってきてもPCに向かってばかりで、子供にDVDやTVを観させてばかりだったので。。。受け答えしたり一緒に歌ったりしてるから、DVD長時間みせてもいいか。。。と思っていた自分が愚かしい。自分がそうやって育てられて問題なかったので、TVを長時間みせてはいけない、という誰でも知っていることを完璧に無視してしまいました。。。バイリンガル家庭なのですが、日本語を一時中断して英語に専念するようすすめられたのもショックでした。日中は保育所(アメリカ在住です)に行ってるものの、他の子ともあまり遊ばず、英語も遅れている。子供の自信を育てるのが先ではないかと言われ。。。それはもっともです。。。でも日本語でしか伝えられないこともある。寝るときには「だいすきだよ、おやすみ」と言いたい。そこで決心しました。日本語は続ける、でも私は家に帰ったら子供が寝るまではPCを開かず、DVDは1時間、食事を作っている最中だけであとは絵本やおもちゃなどで一緒に遊ぶ!主人にも私が帰ってくるまでの間は、英語で本を読んでほしい、とお願いしました。保育所は実は義母が経営しているので、いじめられたりはしないという利点があります。それにスピーチセラピストも週3回保育所に出向してくれて、それも義母の監視下に。。。なので幼稚園にあがる前の一年で、できる限りのことを日本語でしてみたいのです。言葉の遅れをこうやって取り戻した!とか、うちもバイリンガルでこういった苦労をした!といった経験談や、アドバイス等あればお聞かせください。 |
A | 日本人の親のもと海外で生まれ育ったものです。親曰く私は2歳にならないと言葉を喋らなかったらしいです。でも今(20代)は英語は問題なく喋れますし、日本語も四字熟語や諺などをのぞけば問題なく出来ます。私は家の中で親が日本語で喋ってくれた事を感謝しています。日本語の発音が完璧なせいで「完全な日本人」と思われちょっと困る時もありますが、大半はバイリンガルで良かったと思えるので頑張ってお子様をバイリンガルに育ていってください☆ |