×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
目指せバイリンガル!
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
成績アップ、試験合格のための秘伝の裏技が流出??
![]() インフォシーク | タレント山口美江さん“孤独死”…51歳、「しば漬け」CMで人気 インフォシーク 英語、仏語に堪能で、通訳を経て、テレビ朝日の「CNNヘッドライン」のニュースキャスターとしてデビューした。 知名度を上げたのは、1987年に放送されたフジッコ・漬物百選のCM。知的なバイリンガルキャスターとして知られていた山口さんが「しば漬け食べたい」 ... |
Q | 知恵をかしてください!!友人は大学院生で、今春に就職します。その友人と先日会って話していたのですが、友人曰く「親に長い間学生をやらせてもらって、本当に有難い。そこで来週大学が春休みになるんだけど、今までにないくらい有意義な休暇にしたい」と言っていました。そこで私もはたと気づいたんです。学生時代は、結構ムダに休みを持て余してたなぁ…って(>_<)そこで友人に感化されたので、私も人生有意義に生きたいと本気で思いました。ただ、私は計画を立てるのが苦手で、日記とかも1週間続きません。けれど、将来的にはバイリンガルな点を生かして、通訳ガイドになりたいと思っています。そのために歴史や地理の勉強も始めたいのです。皆さんは、長期目標を達成するためにどんなふうに計画を立てていますか?1ヶ月単位で立てますか?皆さんの成功体験、または今まさに頑張ってる方、お話を聞かせてください☆ |
A | 達成したい目標があるときは、期限をつけたりすると良いとききますよ^^通訳ガイドをめざしてるのなら、まず最初に いつまでに通訳ガイドになるのかをきめて、その後にそのためには何をしたらよいかなどを考えてくなどとゆうのはどうでしょう?計画をたてるのは大事ですがあまり計画を立てすぎると生活を縛ってしまいますので、個人的には計画は1日~1週間単位が良いかと思います。人生有意義に生きるには楽しく過ごすことも大切ですしね♪私はまだ学生なのでそこまで真剣に将来についていろいろやったりはしてませんが、楽しく学校生活をおくりながら少しずつ夢へむかって頑張ってます。なので楽しさかつ目標を達成できる有意義な人生のため、少しずつでも頑張ってください! |