×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
目指せバイリンガル!
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
![]() 毎日新聞 | Twitter:独占取材!勝間和代さんの米本社訪問記 世界に広まった秘訣をリポート(1/5ページ) 毎日新聞 迎えてくださったのは、日本事業担当のバイリンガル、松沢ゆかりさん。(10月15日に東京で行われた)Tweetup Tokyo 09 Fallイベントでは、共同創業者、Biz Stoneさんの通訳としても活躍していたので、覚えている方もたくさんいらっしゃるはず。日本でTwitterを広げて ... |
Q | これは昨日買った本です。はどう言いますか?This is a book I bought yesterday.This is the book I bought yesterday.「昨日買った」で特定されてるからtheを使うのか一冊の意味を生かすなら a もおかしくないしと思うのですが。どちらかが間違えですか、両方いけますか?出来ればバイリンガルの方、文法に詳しい方ご教授いただきたいのですが。どうぞ宜しくお願いします。 |
A | 1、This is a book I bought yesterday.2、This is the book I bought yesterday.どちらも英文としては正しいですが、1、昨日買った数冊の本の中の1冊2、昨日買ったのはこの本1冊だけという事実に違いがあります。補足で「本は一冊として考えてください。」とありますから、その意味を表すのは2が適切ということです。他の回答者様が示していらっしゃるように、内容的に「a 名詞」ではありえないこともあります(例文はその方の投稿をご参照ください)が、「本を買う」は「1冊の場合も数冊の場合もありうる」ので、文章的には(違う事実を述べているが)どちらも文法的です。>一冊の意味を生かすなら a もおかしくないしと思うのですが。「a は『同じ名称で呼べるものが多くあるうちの1つの意味」です。the book と「the」であっても「book」が単数形ですからおのずからそれが「1冊」であることは明確となります。さらに「これ1冊しか買ってない」ことをより強調するのであれば、This is the only book (that) I bought yesterday.と「only」を添えて表現できます。 |