×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
目指せバイリンガル!
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
![]() Second Times | セイン・カミュ起用の「ちょいトレ英会話」、無料モニター募集 BroadBand Watch 株式会社ハンビットユビキタスエンターテインメント(HUE)は、株式会社ハンビットソフトと提携し、2009年冬に開始予定の英会話学習サービス「ちょいトレ英会話」のモニター募集を開始した。受付期間は10月9日から25日まで。 「ちょいトレ英会話」は、オンラインダンス ... 「ちょいトレ英会話」セイン・カミュさんを講師に迎え,10月29日よりCBT開始。テスター募集は本日15:00よりスタート 講師はセイン・カミュさん『ちょいトレ英会話』10月末にCβT開始 ちょいトレ英会話、日本版講師はセイン・カミュさん 10/29よりクローズドβテスト開始 |
Q | 海外カテかな、、と思って質問したのですが、回答があまりありませんでしたので、こちらに。チャットの存在を知り、勉強がしたくて英会話チャットへ行くようになりました。まだ初心者なのでみなさんの会話を見たり、聞いたりするしかないのですが、どうも不思議な傾向が目に付く様になりました。nativeやバイリンガルの英語を本人のいない所で批判、明らかにバカにする事。(あのnativeは教養がないから、英語も低レベルです。みたいな発言。でも本人にはどこがおかしいのか言う事は決してない)外国人や混血の方で日本語が流暢だと嫉妬?何かにつけ噂をしたり、メインでもそこそこ、または親しい同士で悪口?放題です。まとも?な方がいなくて、関わりが気持ち悪くなって行くのをやめてしまいました。とても気持ちが理解出来ません。一部の人ではなく、とても多い傾向です。異常な西洋コンプレックス?ぽいなんとも言えないものを感じるのですが。何故??? |
A | やはり言い出すのは一部で、あとはただ適当にそれに乗っているだけではないでしょうか。あるいは元々そういう人が集まるようにと、どこかの掲示板なり何なりで集合をかけてふざけていたとか。何にしろ、そんな所なら行かない方が良いでしょう。 |